ことりの啓示

カルト宗教、洗脳研究

宗教ブログ

なぜ家族間で争いがおこるの

「コロナが蔓延したわ(疫病)

アメリカでは人種差別による暴動(争い)

地球温暖化による暴風雨で災害が増えたわ(災害)

真面目で明るかった青年がボーガンで家族を死に至らしめてしまった悲しい事件があったわ(人々の愛がさめる)

最近家族間、ご近所トラブル事件が増えているわ。それはなぜか

f:id:jw1972w:20200801194721j:image

聖書で予言している終わりの日のしるしなのです!

今にもハルマゲドンが来る複合的な印なのです

さあ!あなたも楽園で永遠に生きるため神の王国を宣べ伝えるのです」

「宗教勧誘か!」

日本の殺人事件は半分以上は親族、または顔見知りなど近しい人物なの

f:id:jw1972w:20200710225648p:image

犯罪心理学より

今日は家族間のいがみあいが何故おきるのかアドラー心理学から考察するわよ

Q.家族間の「いさかい」はなぜおきる?

f:id:jw1972w:20200725182521j:image

親、兄弟自分の血縁者、大切な存在を殺してしまう現象

カタストロフィー理論

一つの感情が正反対の感情に変わることで、相手に対して深い愛情があればあるほど、一度憎しみを感じると深い憎しみに変わる

「可愛さあまって憎さ無限大」

人は誰しも周囲の人間が、自分と同じような気持ちでいて欲しい要求がある

けれど当然、人間は一人一人違った考えや心情を持っています

f:id:jw1972w:20200725182845j:image

その違いに触れたとき、驚いたり違和感を感じますが、愛情深い相手だと、それがより強くなるのです

相手が自分の思い通りに

「自分を愛してくれなかった」

「行動してくれなかった」

「言って欲しくない言葉を言った」

そんなすれ違いが起きた時

「そんな人とは思わなかった」と裏切られた気持ちになり

その感情が一気に「憎しみ」に変わる現象をカタストロフィー理論と言います

他人と意見が違うのは当然。ほとんどの人はそれに対し

「この人はこのような価値観の人」

と違和感や怒りを抑えて接することができる

Q.なぜ、身近な肉親。心を許した存在には、平気で怒りをぶつけてしまうの

f:id:jw1972w:20200725182547j:image

アドラー

身近な人に対する怒りは自分が正しいと思い込む感情から生まれる

人間は自分の主観を物差しとして物事を判断しています。本人の物差しと他者の物差しに誤差が生じる時「私の方が正しい」と相手に自分の価値観を強要するのです

人間関係の中で起きるトラブルのほとんどは、こうした「主観的判断の相違」から来るものです

f:id:jw1972w:20200725182936j:image

「私はこうだけど他は違った」という価値観の違いに気づかないことがトラブルの原因です

対処法

物差しの微調整

「自分はこうだけど他の人はどうなのかな」と考えることができれば、大きな衝突は避けられます

物差しの尺度は一つだけという人は

「どうしてわかってくれないんだ」と近親者に対してこうした感情を抱くと怒りに変わります

その怒りの裏には寂しさ、悲しみがある

自分にとって大切な存在の人にわかってもらえないのはとても辛いことなのです

「自分の親だからこそ理解して欲しい」

「自分の妻だからこそ理解して欲しい」

「自分の子供だからこそ理解して欲しい」

自分の望みを親しい人が聞いてくれないという事実は

傷ついて生きていけない

そこで人は自分の心を防衛するため

悲しみを怒りに変えて相手に怒りの感情をぶつけるの

「「幼児がオモチャ買ってー」ひっくり返って暴れるみたいな幼稚な行動よ

本来、結婚、親になるということは

相手を誰よりも大切に思い、自分のこと以上に相手を大切にすることよ

相手に何を与えられるか

相手をいかに喜ばれるせることができるか

をお互いに考え、実行することよ

「私の方が正しい。相手が間違っている。正しい私の言うことを聞くまで教育してやる」なんて考えは不平等。うまくいくはずがない。怒りをぶつける方は

ストレス発散させてスッキリするかもしれないけど

怒りをぶつけられた方はたまらないわ」

対処法

ヤマアラシのジレンマ

冬の寒い日、ヤマアラシカップルが身体を暖めようと身を寄せあいます

接近し過ぎるとお互いのトゲでお互いの身体を傷つけあいます

離れ過ぎると凍えてしまう(ショーペン=ハウアーの寓話)アメリカの精神分析怒りは「ヤマアラシのジレンマ」と名付けた

「境界線をひき適切な距離を置くことよ」

くされ縁

付き合いが長くなればなるほどお互いの気持ちがより理解できるようになる。というのは間違い

実際は

付き合いが長くなればなるほどに相手の気持ちに鈍感になり読めなくなる

ニュージーランドカンタベリー大学のゲフ=トーマスの実験

74組の夫婦を対象

いくつかのテーマで5分ずつの話し合いをビデオに録画した。ビデオに撮った会話の場面を見ながら、その時々の相手の感情や気持ちを推測させる実験

結婚生活の「短い」夫婦の方が、正確に相手の感情や気持ちを推測できた

Q.なぜ付き合いが長くなればなるほどお互いの気持ちが理解できなくなるのか

f:id:jw1972w:20200725182649j:image

付き合いが長くなると相手に興味を失い気持ちさえ読もうとしなくなる。または相手はわかってくれると思い込む

最近、熟年離婚が増えてきているのも、「長い付き合い」に安心して相手の気持ちを配慮しなくなるのが原因かもしれない

「『親しき中にも礼儀あり』なのだ。一緒にいる期間が長いからと「相手が理解してくれる」と思い込むのは幻想よ。大事な人だからこそ相手の気持ちを斟酌しなくてはならなければ破綻するわ

f:id:jw1972w:20200725183137j:image

人間関係はうわべの付き合いの方が上手くいく

カナダ ブリティッシュ=コロンビア大学ギリアン=サンドストロムの実験

242名の大学生に、クラスメートの名前を書き出させ、それぞれの付き合いの付加さを聞いた

沢山の友人と広く、浅く付き合っている学生ほど人間関係の「充実度」「幸福度」が高かった

人間関係とは、深く付き合おうとすると、大抵ドロドロな関係になりやすい。広く、浅くのうわべの関係こそが友情、信頼が長く続くのだ

Q.兄弟はなぜ喧嘩するの

f:id:jw1972w:20200725182719j:image

兄弟間にも強いコンプレックスが生じることがあります。それが憎しみに変わって「殺人」を犯してしまうこともある。この心理現象を

f:id:jw1972w:20200802002519j:image

北斗の拳

カインコンプレックス 

旧約聖書に、アダムとイブの息子、カインとアベルの逸話が語源

農夫の兄カインと羊飼いの弟アベルは、それぞれ神に贈りものをします。けれど神はアベルの贈り物だけを承認し、カインのそれには振向こうとしませんでした。これに嫉妬したカインはアベルを殺してしまいます

f:id:jw1972w:20210121091930j:image

そして神によってエデンの東に追放されてしまうのです

兄弟のいる子は

親の愛情や関心を少しでも自分の方に向けておきたい

兄弟間の権力抗争に優位に立ちたい

そこから、他の兄弟への敵対心や競争心が芽生えます

多くの場合、親の配慮や家族間の思いやりなどから、その敵対心は無意識のうちに沈んでいきます

第一子

両親にとって初めての子供です。そのため、両親からの深い愛情を一身に受けて、それを独占します

f:id:jw1972w:20200710233556j:image

しかし第2子の誕生と共に突然王座を奪われます

これまで様々な突厥を独占してきたところへ、突然もう一人が加わり、自分以上に親の時間や愛情を奪っていくのです

第一子はこれに耐えることはできません

多くの場合、第二子に対して攻撃を仕掛けたり、力ずくで親の注目を取り戻します

しかし、それもうまくいかなくなると、今度は正の注目でなく負の注目を集めてようと問題行動を取るようになるのです

第一子は「初めての子」であり、親が必要以上に手をかけれるため兄弟の中で体格や知能において優れています

「一番上なんだからしっかりしなさい」と言われ

下の兄弟の面倒をみる経験値から責任感が強くリーダーの役割を担います

その結果、大人になってからも責任感が高くリーダーシップを発揮するようになることが多くあります

非常に高い目標を掲げ、それを追いかける勤勉な努力家になりがちで

「自分はいつも優れていなければならない」

「いつも正しくなくてはならない」

理想主義、完璧主義になりがちです

法律、ルール、権威、世間体を重んじる保守的な性格になる傾向。つまり真面目

こうした理由から、第一子は社会的に有用なリーダーになりやすい傾向がある

職業  教員、公務員、テレビ番組スタッフ

第一子の有名人

デヴィ夫人石川遼、菊川玲

6人兄弟の末っ子ジーコは一勝のできないのに対し

6人兄弟の第一子トルシエが決勝トーナメントに出場させたのはわかりやすい

中間子

年長者(兄や姉)と年少者(妹と弟)といった年少者との間に挟まれた「中間」に位置する子供

第一子は第二子が生まれるまでの間に親の愛情を独占できます

最後の子供である末子に対し親は持てる愛情を全て与えがちになります

「今日からあなたは(お兄ちゃん、かお姉ちゃん)になったのよ。自分のことは自分でしなさいと言われず

ずっと「赤ちゃん」でいられる

中間子は上、下に挟まれ、一度も親の愛情を独占したことがなく、常に競争を強いられます

そのため他の兄弟をかき分けて自己主張しなければならず、競争的な性格になりやすい

常に上、下と競争していること

親の愛情が上、下と比べて足りないこと

により

その地位は不安定で

「自分は無視されている」

「愛されていない」

「不当に扱われている」

と感じやすく「不正、不公平」に対して敏感で「自分は闘わなければならない」と考え

その結果

被害者意識が強く攻撃的で拗ねた人になりがち

f:id:jw1972w:20200710233659j:image

しかし中間子には「お兄さん」「お姉さん」という明確な目標があり

現実主義になりがち「名より実をとる」傾向が強くなる

歴代首相は中間子が最も多い。一人っ子の首相は0

あまり甘えられない経験から独立志向も強い

上、下に挟まれ「駆け引き」上手で空気を読むのが得意になる傾向もある

一人っ子は駆け引きが経験値がないから政治家(首相)は向かない

3人兄弟の場合

中間子は第一子と性格が正反対になりがち

中間子は第一子と競合を避ける傾向があるため

職業  サービス業、中間管理職

中間子の著名人

孫正義明石家さんま、柳生正、鳩山由紀夫小泉純一郎

末子

多くの場合は「出産はこの子で最後にしよう」と心に決めている場合が多く親は持てる限りの愛情を与えられ

「甘やかされる」

また、上の兄弟からも愛情を与えられるため

親、兄弟が問題解決を肩代わりしてしまうため依存心が強く、問題解決能力がない

f:id:jw1972w:20200712192103j:image

ここ50年間で末子の首相は菅直人のみ

また 常に上の兄弟たちと競合するため

運動神経は末子の方が優れている可能性が高く

上の兄弟たちの人生を見ているため要領がよく

スポーツ選手は末子が多い

愛されキャラになりがちな末子はタレントも多い

末っ子著名人

松井秀喜イチロー長嶋茂雄ビートたけし松田聖子

例)

長子 真面目で頭の良い   石原慎太郎  政治家

末子  かつて問題児だったが愛されキャラ  石原慎太郎  俳優

一人っ子

競争相手がいないためにマイペース

常に両親の愛情を独占して生きてきたため

兄弟関の競争したり、喧嘩、駆け引き体験がなくマイペースで対人関係が苦手

我儘で、自己中心的な子供になりがち

「自分は常に注目を浴びて当然」「手を差し伸べられるのが当然で、援助してくれない人は「敵」である」

自分に自信がなく依存心が強く

問題を自分の手で解決するよりも、安易に人に頼りがちで

自分の無力や弱さをアピールすることで誰かに問題を肩代わりしてもらう傾向があります

f:id:jw1972w:20200712192156j:image

親による「勇気づけ」により責任感のある自立的な人間にもなる

職業)  マイペースで独創的なため芸術家に一人っ子が多い

一人っ子著名人

村上春樹坂本龍一小室哲哉宇多田ヒカル

Q.子供が親に似る理由

親と同盟を結んでいることを他の家族にアピールし、家族の中でより優位な地位を占めようとしている

家族間の権力の追求

子供はこれらのことを意識せずに行っている。身振りや表情を真似ているうちに、いつしか顔つきまでもが親に似てくるのです

f:id:jw1972w:20200713005935j:image

家族価値

両親が持っている価値観

例)

学歴が大事

男は男らしく、女は女らしく

勤勉が第一

お金が全て

子供は家族価値を無視することはできません。多くの場合、子供は

全面服従して家族価値をそのまま自分の価値として取り込むか

もしくはその逆に全面反抗をします

f:id:jw1972w:20200713005951j:image

「警察官や教師の子供が非行に走る現象ね」

f:id:jw1972w:20200725183028j:image